墓石を購入しお墓を建てたことがある方は、少ないのではないでしょうか?お墓を建てるまでに供養方法や墓石のデザインを考慮する必要がありますが、お墓を建てる時期にも配慮したいものです。こちらでは、お墓を建てる時期と必要な書類について解説していきます。八柱周辺で墓石の購入をご検討中の方や霊園をお探しの方は、どうぞ松戸家へご相談ください。
墓石を購入するタイミング
墓石を購入しお墓を建てるタイミングに決まりはありませんが、多くの人が建てる時期はあります。
四十九日まで
四十九日までに納骨する人が多いため、お墓は四十九日までに建てるのが理想だとされています。四十九日は死者が霊魂から仏になると考えられているため、四十九日の法要と同時に納骨まで済ませることがしきたりになっています。
一周忌まで
仕事などで忙しくなかなかお墓を建てられない方でも、一周忌までにはほとんどの方が建てています。また、年忌法要やお彼岸など親族や関係者が集まりやすい時期に合わせて、納骨を済ませることも多いです。
生前に建てる
終活の一環として、生前にお墓を購入するケースは増えています。生前であれば、本人の好みをお墓に反映させることができますし、亡くなってから遺族が慌てる心配がありません。また、祭祀財産となるお墓や仏壇には相続税がかからないので、節税することも可能です。
故人のために早くお墓を建てたいと考えている方は多いかもしれませんが、お墓を建てるには様々な準備や費用が必要です。そのため、気持ちに整理がつき、経済的に余裕のある時期にお墓を購入することをおすすめします。八柱周辺で墓石の購入をご検討中の方は、ぜひ松戸家へご相談ください。
お墓を建てる際に必要な書類とは?
お墓を建てる段階で、提出しなければならない書類はいくつかあります。
工事届
霊園側に、どんな業者が霊園に出入りし、どの区画にどのような墓石を建てるのかを届け出るために必要なのが、「工事届」です。市営墓地ではほとんどの場合に必要となりますが、民営墓地には決まった石材業者がいるため、必要でないこともあります。
埋葬許可証
埋葬許可証は死亡届と引き換えに発行される書類のことで、亡くなった人の名前や住所が記載されています。埋葬される遺骨の身分証明書ともいえるもので、墓地の管理者はこれを受け取り、遺骨がどのような人かを確認し、管理しています。
墓地使用許可証
墓地使用許可証は、霊園側から発行される書類のことで、墓石工事や納骨時に必要となります。複数提出する機会がある書類なので、しっかりとコピーをとっておくことをおすすめします。
八柱霊園の見学・墓石の購入をご検討中の方は松戸家まで
八柱周辺で霊園をお探しの方、墓石の購入をご検討中の方は、松戸家にご連絡ください。仏事関連の老舗店舗として長い歴史を誇る松戸家では、お客様のニーズに合わせた新しいサービスを提供しています。駅から近い霊園や四季折々の風景を楽しめる霊園など、八柱周辺の都立霊園を紹介することも可能です。霊園の紹介の他にも、墓石の販売や墓地のリフォーム工事、仏壇・仏具の販売も行っています。仏事関連でご不明なことがあれば、お気軽に松戸家へご相談ください。
八柱の霊園なら松戸家にお任せください
会社名 | 総合仏事の松戸家 株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒270-2254 千葉県松戸市河原塚403 都立八柱霊園正門前 |
市川支店住所 | 〒272-0805 千葉県市川市大野町4丁目2454 |
TEL | 047-387-3914 |
FAX | 047-384-8127 |
URL | https://www.matudoya.co.jp/ |
代表取締役会長 | 中本 浩隆 |
代表取締役社長 | 中本 熙子 |
取締役 | 中本 禮子 |
株式会社設立 | 昭和40年2月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
年商 | 6億円(平成10年度実績) |